英語詩の書き方(How to write a poem in english)の基本は日本語と同じです。試しに短い詩を翻訳してみてください。表現や文字数が違いますから、それを編集すれば良い。
論より証拠、初心者に最適な英語のサイトを紹介しましょう。
How to write a poem in english, show to while creating
はい、英語です。結局は、「詩の書き方とスポークンワード」に書いていることを外国語にしただけ。このページでは、日本語とはちょっと違う英語詩の部分を話したいと思います。
例えば「春は小枝が伸びる」はTwigs grow in the springですが、表現を変えることが出来ます。
「Spring sprigs sprang 」このように、韻を踏むような形になる。
また、表現しにくい日本語もあります。それは遠回しに英語で表現する。アメリカのPoemで比喩が重要視されるのは、結局、日本語の、言い回しや言葉の裏にある意味、を表現するためです。
韻については、今も拘る方も多い。しかし、投稿サイトや英語での詩の書き方では、韻よりリズムや比喩を重要視しています。
だから、日本語で良いリズムでも英語で、どうのようになるか、翻訳してみて、言い変える必要もあります。
例えば「からかいは歯がゆい」
英語では、Its tease Itch teeth is teach(イツティーチ、イチティーツ、イズティーチ)。そのいじめ、痒い歯が教える。英語を発音してみたら、面白いですね。
なるほど、頭韻は日本でギャグになりますが、英語詩では正当的な表現の方法。
えっ。英語をわからない、大丈夫です。オンラインの翻訳があります。文法をチェックしたり、同じ響きの言葉を探すサイトのあります。安心して英語詩も書ける時代になりました。